北海道の春:色鮮やかな絵画

日本の春と言えば、桜を思い浮かべる人が多いと思います。桜が見たくて3月・4月時点で海外旅行客は圧倒的に来日しています。しかし、北海道、特にオホーツクエリアは寒いので、桜は本州より遅く、5月になります。もちろん、桜が咲くまで「春が来た」と言うことが少ないですね。北海道に来てから、逆に命を育む春の息吹を私はより深く感じられました。

3月末~4月上旬において、本州は暖かくなり、美しい桜が満開になっている頃、北海道は冷たい風が吹いたり雪もたまに降ったり、ストーブを付けないとぞくぞくしたりして、冬の雰囲気がまだ残っている気がしました。ですが、少しずつ枯れて黄色の雑草だらけで寂しそうな私の家の庭は草が生えて緑になり、通勤道路の舗装も白く残った雪の変わりにクロカッス・水仙・ツツジなどが開花しました。S N Sに日本にいる友達が誰でも桜の写真を投稿している時に、自分だけ違う花をアップするのは逆に目立ちたがり屋のようでした。(^○^)

G Wあたりに桜は咲き始めました。こちら(雄武町)の桜は本州のように川沿いに何十本・百本ぐらい植えられることは少なく、民家の庭先や公園などで植えられて、多くても20本ぐらいだと思います。よく見かけているのは一本桜です。そのため、本州には空も桜のピンク色で染められるような刺激的な美しさと違って、雄武町には空の青、雲の白、草や木の緑と桜のピンクが合わさってとてもカラフルです。鳥の鳴声を聞いて「ほろよい」を飲みながら、風に揺れる桜や青空にチラチラ舞っている花びらをエンジョイしたのは最高です。雄武町の人口があまり多くないので公園も全然混んでいなくて、一人でのんびりでき、春の息吹を胸いっぱいに溜めました。

Matsukawa sakura
松川公園(富山市)
蒲田(東京都)
風の丘公園(雄武町)
Sakura
桜公園(雄武町)

本州の桜とすこし違って、北海道の桜は花と葉っぱが同時に出てくるので、近距離で見れば「満開時点をすこし過ぎたかな」と思いました。また、満開を終えた時、葉桜になる頃には夏を抜かして、秋が来たような気がしました。

5月下旬からタンポポの時期ですね。町の色々なところでタンポポ畑を見かけて菊のような黄色で周りもさらに明るくて、爽やかになるかと思います。また、チューリップも芝桜もタンポポと競争しているように綺麗に咲いています。残念ながら、コロナの影響でピンク一面滝上町の芝桜や上湧別町のチューリップが見られませんでした。( ´ ▽ ` )また来年です!٩( ‘ω’ )و

植物だけではなく、春になると冬眠から目を覚ました動物なども活動を始めるので、キツネ、ウサギや鹿も見えました。先日庭をキツネさんが訪れてくれました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶。熊じゃなくて、良かったです。(*^▽^*)

ベトナムの南部は年平均気温が30度で、雨季と乾季しかないので、春と言っても「そよ風・オクナ・インテゲーリマ(一般的に黄色のマイの花と呼ばれる)・テト(お正月)」のイメージでとどまって、「万物がよみがえって、生き生きしている」とは全然思い浮かびませんでした。ちょうどいいタイミングに雄武町に来て、春の活気に触れられて、幸いです。

ベトナムテトの雰囲気
オクナ・インテゲーリマ