大漁旗なびかせて初入港!

雄武漁協 鮭一号定置共同で、11月30日、第十八協和丸の新造船お披露目が行われました。
今年の秋まで活躍してくれた船は鮭漁としては老朽化がすすんだために、新しい船を約30年振りに造船。
11月22日に余市で進水式が行われましたが、悪天候と日本海の大シケで約1週間遅れて11月29日に日本海を北上し、宗谷岬を経由して15時間かけて真夜中に元稲府漁港に入港しました。
新しい船は2万本の鮭が入る大きなダンブル(魚倉)が特徴で大人の男性が入っても簡単に出られない深さです。
「来年から活躍を期待してる」と一号定置共同代表の長谷川さんが語ってくれました。

11月30日の早朝には、雄武漁港でのお披露目入港の準備で船いっぱいにお祝いの大漁旗を飾り付けました。
乗組員の皆さんも「船が大きいから、旗が物足りない感じだな」と一回り大きくなった船に感慨深げです。

約2時間かけてお祝いの大漁旗で飾られた第十八協和丸が元稲府漁港を出発し、雄武漁港へ向かいます。
風を受けてなびく大漁旗が、沖からどんどんと近づいてくる様子は圧巻でした。
岸壁では、家族をはじめ、関係者の他、新造船入港の話を聞いた町民の皆さんがカメラを構えて待っています。

早速、餅まきが行われ、鏡割りも済ませて厄祓いは完了です。
「この二年はコロナの影響で、進水式やお披露目も関係者だけの寂しい地域ばかりだったので、盛大な進水式を見せてもらうと、雄武町の活気を感じますね」と各地で取材している水産新聞の記者さんからお話を伺いました。
また、鮭漁を引退した船は、今後も別の地域で使用するそうです。

お披露目式の最後には、家族を乗せて漁港内を一周しました。
子どもたちもお父さんの船に乗れて大興奮でした。

来年からの大漁、活躍をお祈りいたします。